-
- つくしこどもクリニック 成田 香澄 様
- https://tkc.tsukushinet.jp/
-
- Q
- オートビズを初めて知ったきっかけは何ですか?
- A
当院は小児科を経営しております。
院長が、かかりつけの方だけに実際に流行っている病気の情報や、病気に関して役に立つ情報を提供できるような メール配信サービスがないかと探している時に、オートビズを見つけました。
-
- Q
- オートビズを選んだ決め手は何でしたか?
- A
つくしこどもクリニックをかかりつけとして利用されている方に
リアリティのある情報を直接配信でき、管理ができるところです。1000人以上の患者さんにステップメールを配信できたり、一斉配信ができたりと
他のサービスではできないこともできるので、当院に合ったサービスだと思いました。
-
- Q
- オートビズはどのように利用されていますか?
- A
一般的には公開されていない病気に関する特別な情報をステップメールで120日にかけて70通を配信しています。
メルマガでは、休診のお知らせ、季節に応じたワクチンのお知らせ、ワクチンの予約状況など、新鮮なお知らせなどを配信しています。
また、スタッフ間での回覧や緊急メールにも利用しています。
-
- Q
- オートビズを使ってみて、どんな効果はありましたか?
- A
伝えたい情報が、患者さんにきちんと伝わるようになったり患者さんとの距離を縮めることができました。
患者さんの間で口コミが広がり、お気軽に当院にお越しいただけるようにもなりました。患者さんとスタッフの数が多くても、管理がとても楽です。
登録者自身がアドレスを変更できる機能もあるので、こちらで編集する手間もはぶけました。また、どなたにお問い合わせをしても迅速で的確なご回答をいただけるので
お気軽にお問い合わせができ、非常に助かっています。